土鍋ビリヤニ
2つのリハーサルをハシゴ。その移動距離は意外と短いのですが、神奈川県は相模原市から千葉県市川市へ。尤も、まず茨城から相模原まで行くワケで、そう考えると結構な距離かネ。
で、市川市には割と早く着いたので夕食を。珍しくカーナビの周辺情報を検索し、カレー屋へ直行。果たしてありました、ありました。ビリヤニ。
運ばれてくると、あれ?土鍋! ま、ビリヤニは炊き込みご飯なので、土鍋でってのはイイのかも。...って、熱くない!土鍋は常温。なんだい、皿代わりか。
でもビリヤニとしては及第点かな。相変わらずライタがよく分からん。知ったかぶりして、チョイスしましたが、店員さんは「かけて食べて」と。前にも言われた気がする。でも其れって、美味しい食べ方なのか?
昔アジアのどこぞの国で、炒飯に珈琲ぶっかけて「お茶漬け」としていたのをテレビで観たのを思い出しましたわ。
« 再会:高田元太郎さん | トップページ | ありがとう、土浦日大 »
「カレー」カテゴリの記事
- 南インド料理(2025.07.04)
- 地方郵便局カレー【牛たんスパイスカレー】(2025.07.01)
- チキンだらけ(2025.06.23)
- ラーメンの中のカレー(2025.06.11)
- クラブハウスのカレー(2025.06.08)
コメント