ネバネバとろみ
あるところにはあるのです、納豆ラーメン。今回の店は全く今風に、「近くの食堂」とスマホに話しかけて探した店。逆に言うとそういうコトをしなくてはならないような状況だったってワケ。
果たして運ばれてきたラーメンを見て「ほぅ、ふむ、そうきたか」と。てっきりフツーのラーメンにただ納豆が盛ってあるだけと思っていたので。
どうやらトッピングの野菜炒めと一緒に調理されていて、しかもその野菜炒めにはとろみが。「ネバネバととろみのハーモニーやぁ!」ってなところですか。
これは今までに経験してこなかったもの。ただ完成度には少々難アリ。家庭で母さんが作った野菜炒めの域を出ていません。ラーメンとしての完成度も、昭和の時代ならまぁ、という感じですかネ。
ま、それを差し引いてもネバネバととろみの云々は評価が出来まする。
もう少し、片栗粉を投入して、トロミたっぷりにしたら、本格的な感じになったかもしれませんね。(でも納豆のネバネバ感がなくなっちゃうかもしれませんがね。)
投稿: 語る会 | 2023年9月 2日 (土) 10時01分
> 語る会さん
更に問題だったのは、チビが頼んだもやしラーメン。てっきりもやしが盛ってあるラーメンかと思いきや、この納豆ラーメンの納豆抜きみたいな野菜炒めがのっていただけ。
投稿: ていほう | 2023年9月 2日 (土) 10時09分