立ち食い蕎麦お盆休み
« 熟成ピアノ | トップページ | 同期生2人の演奏会 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 大丈夫かE8系(2025.06.18)
- 再び全国3位へ(2025.06.04)
- 逆方向駅弁(2025.04.22)
- C.M.T.番外編(2025.04.20)
- 駅弁祭り in 土浦駅2025(2025.02.22)
コメント
« 熟成ピアノ | トップページ | 同期生2人の演奏会 »
« 熟成ピアノ | トップページ | 同期生2人の演奏会 »
« 熟成ピアノ | トップページ | 同期生2人の演奏会 »
« 熟成ピアノ | トップページ | 同期生2人の演奏会 »
通勤者を対象にしているなら、お盆に営業をしているのは、確かに経費の無駄遣いなのかもしれません。
昨今、働き方改革も浸透してきているので、お盆くらい休ませてよという気持ちがあるのかもしれませんね。
投稿: 語る会 | 2023年8月19日 (土) 12時49分
> 語る会さん
こういうときに、店先にうどん・そばの自販機があるとねぇ。最近地味に注目されているアレです。私もガキの頃、よくドライブインで食べました。
投稿: ていほう | 2023年8月19日 (土) 13時09分
近頃、「ドキュメント72時間」でも、地域ごとの自動販売機を通常の時間帯とは別に放送しているみたいですね。
今や全国でも60台程度しかなく、修理できる人も全国で数人いるとかいないとか…。
もはや、文化遺産級の扱いになってきてしまっていますね。
投稿: 語る会 | 2023年8月21日 (月) 10時53分
> 語る会さん
そう!文化遺産級。今の技術でしたら、もっと性能も良く、立派なものも出来るのでしょう。しかしそうなると¥350ではムリでしょうな。
昭和を象徴するモノの1つかと。
投稿: ていほう | 2023年8月21日 (月) 23時57分