« おにぎり3兄弟 | トップページ | キャリーケース修理【後半】 »

2023年9月13日 (水)

キャリーケース修理【前半】

 タイトルにはキャリーケースと書きましたが、リュックにもなるタイプ。

Carrychange1 以前使っていたものが、取っ手が壊れたので新調。そう、スーツケースを買った時期とほぼ同じくらいに(2022年10月27日参照)。

 サイズ感も良く、喜んで使っていたのですが、実は当初から車輪の音がうるさい! ま、前のもそうだったので、安いから仕方ないか、くらいに思っていましたが、なんと最近、その音がもっと酷くなり、挙げ句の果てには車輪がうまく回らない!?

Carrychange2 ...って、何ですかコレ。車輪がズレているって事は、タイヤ中央の穴がどうかしたのか。だって買って1年もしていないし。走行距離だって、たいしたコト無い。ちなみに前のヤツは取っ手が壊れたのであって、車輪は大丈夫でした。30年くらい使っていましたが。

 何しろテーホー、リュックとして使うより、引っ張って使う方が多いので、どうするか。諦めてリュックとして使うか、お払い箱か...。んで、ネットで調べてみると何だ、自分でも修理出来るじゃん。

 ってコトで、次回は修理編へ。

« おにぎり3兄弟 | トップページ | キャリーケース修理【後半】 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« おにぎり3兄弟 | トップページ | キャリーケース修理【後半】 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ