リード自販機
近年は様々な自販機を目にしまする。啼鵬がガキの頃は、ジュースの自販機はもう定着していましたが、アイスの自販機は珍しかった時代。最近見た中でのトピックスは、山形名物どんどん焼きの自販機ですかネ(2023年4月29日参照)。
先日行った楽器屋さんの店先。京都のMiles Davis企画のときです(2023年9月21日参照)。なんとClarinetやSaxophoneのリードが売っているではないか!まぁ、確かに今使っているのがヘタってきて、すぐにでも必要。でもこんな時間じゃ店やってないし、なんてときには強い味方。
ただこの自販機、よくみると大分面白いものが売っていますな。Guitarの弦などはリードと同じカテゴリーとしても、カリンバとな。楽器本体が買える! CDの自販機も見たことはありますが、「京都音のおみやげ 決定版」って、こりゃもしや京都の街のざわめきとか、京都ならではの音かいな。NHK FMの「音の風景」みたいな。
そして決定打がイチバン上。「ショパンのパン3缶食べ比べセット」。あぁ、なんでコレ買ってこなかったんだろ。気づいたのはこの写真でです。パッと見たときはリードしか目に入らんかったので。
« また新たなSaxophone Ensemble | トップページ | 紆余曲折のメーカー »
コメント