じゃじゃ馬Steinway
TRIO TYDツアー楽日に弾いたPiano。Steinway & Sons B-211。そう言えばSteinway Bはこれまで弾いた事があったっけ?
う~む、大変な楽器でした。大分硬めのチューニングで、ハコも大きくなかった事もあり、その空間に音を飽和させないように、制御するのに苦労しました。
そう言えば近年、硬めチューニングのSteinwayの確率、高いような気が...。記事ではYAMAHA寄りとか書いていますが、YAMAHAの音質は単に硬いのではなく、そのタッチでマイルドな音色に操れるワケ。啼鵬でも。しかしSteinwayが硬くなると、その操るのがハイレベルの名手でないと難しいなぁ。
ま、んなコトを言っているようではピアニスト啼鵬はまだまだ。今後も演奏活動を続けていれば、様々なPianoに出会うはずだし。
« デッドな空間のC7 | トップページ | ここにもよもだ »
「楽器」カテゴリの記事
- 似て非なるBandoneon(2025.07.02)
- サテン風トランペット(2025.06.13)
- Straight Alto Clarinet(2025.06.03)
- 管カラに挑戦(2025.04.28)
- 同時にマルチ(2025.03.31)
コメント