« インドチャーハン | トップページ | 風呂屋のラーメン »

2024年4月 2日 (火)

最後の瓶牛乳

 最近ニュースでやっていました。森永乳業が瓶入り牛乳を終了すると。何回も洗って使える容器はメリットではあるものの、回収するコストの方がデメリットだと。

Img_4608 ならば飲めるうちにと、行きつけ(!?)の銭湯で。う〜む、やっぱ瓶だな。この飲みクチはストローやコップでは味わえませぬ。

 思えば啼鵬、幼稚園のときに飲んでいたのが瓶入り牛乳でした。ただあまり好きでは無かったなぁ。其れをサボったから、あまり背が伸びなかった!?

 小学校〜中学校の牛乳は三角の、いわゆるテトラパック牛乳でした。途中から外装に、何やら豆知識がたくさん書いてあるものに変わったり。

 今回終了するのは、あくまで森永乳業のアナウンス。まだ継続する会社もあるようですが、果たしてこの銭湯はどうなるでしょ。

« インドチャーハン | トップページ | 風呂屋のラーメン »

心と体」カテゴリの記事

コメント

私、中学卒業まで瓶牛乳でした。
そして、女子は意外に牛乳嫌いな子が多くて、給食の時間になると、普段そんなに喋らない子までが「〇〇く~ん」と甘い声に誘われて、1日で7~8本くらいの牛乳を飲んでいました。

その結果が、上に伸びずに横に成長してしまったのです。(そのお陰でTubaを吹けたか?)⇒いや、これは嘘です。牛乳を飲む前から、肥満児でした。今じゃ、ただのイジメとしか思えませんが、小学校時代には「肥満児体操」なるものに参加させられていました。(泣)

> 語る会さん
 ありゃ...。こちらは残す子が、他の子にあげる、という事は無かったですね。牛乳に関しては。納豆だとありましたが...。
 小学校の頃は肥満とされた友達が、体育の授業とは別に、マラソンとか特別メニューをやっていました。

でも今や多様性の時代。
かつては給食で残そうものなら、先生にめちゃくちゃ叱られましたが、今じゃ食べられないものは残していいんだよと指導しているのだとか。
時代は変わったものです。

> 語る会さん
 近年お邪魔した小学校で、生徒さんと一緒に給食を頂きました。配膳をした後、「いただきます」をして、食べる前に量が多いと思う子が、戻しに列を成していました。
 だったら配膳の際に量を加減すれば良いと思うのですが、まずは「平等に」という事ですか。不思議な光景でしたよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« インドチャーハン | トップページ | 風呂屋のラーメン »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ