古田島優勝
今年のプロ野球、トピックスの1つが「古田島優勝」。オリックスのルーキー投手で、22試合連続無失点は、日本記録に並びました。その古田島成龍選手は、取手松陽高校野球部の出身で、もっと言えば河内町から通っていました。
啼鵬の妹minnaの母校であり、ウチのチビも通っている学校なんで、特にオリックス・ファンでもありませんが、今年は古田島選手を大いに応援しとります。
「成龍」でピンときたんですが、あぁ、やっぱしジャッキー・チェンのファンでしたか、親御さんが。まさか野球以外にもカンフーも!? ご自身ダンス動画もアップするくらいなので、中国武術の心得もあったりして!?
今年のオリックスは山本由伸投手が抜け、投手陣が危ぶまれましたが、そちらは何とか。しかし打線が...。
今日現在、混戦のセ・リーグとは裏腹に、大分差が付いているパ・リーグ。大どんでん返しも期待しつつ。
« サックス日和備品購入 | トップページ | はじめまして、E8系 »
「我が街“茨城”」カテゴリの記事
- とむとむライブ(2025.05.29)
- 第44回笠間の陶炎祭(2025.05.02)
- 高知縣高智女子師範學校(2025.04.23)
- カップスターのスタミナラーメン(2025.04.10)
- いばらキッス(2025.03.28)
一時期、音速の貴公子にあやかって、「セナ」と子どもに命名した親もいましたね。
投稿: 語る会 | 2024年8月 2日 (金) 10時21分
> 語る会さん
音楽家系ではあまり見かけませんな。あ、いた。故江藤俊哉先生はトーシャ・ザイデルからでした。芸名だと結構ありますか。
ちなみに今パリ五輪の男子体操個人金メダリストは、野球選手(現巨人監督)からだそうで。やはり野球選手になって欲しかったのでしょうか。
投稿: ていほう | 2024年8月 2日 (金) 10時44分
ちなみにウチの息子は、音楽用語ですよ。
狙ったわけじゃなくて、偶然ですが…。
音楽知らない人には、某自動車メーカーの高級車と間違われますがね。
投稿: 語る会 | 2024年8月 2日 (金) 11時36分
> 語る会さん
お察ししておりました。そう言えば車の名前、音楽用語由来が意外とありますね。HONDAの「Prelude」や(懐かしの)「Concerto」、日産「Largo」、言ってみればSUZUKI「Alto」だってそうですし。何となく昔の車が多いですか。
投稿: ていほう | 2024年8月 2日 (金) 11時50分