う●こカレー
このBlogカテゴリー史上、最強のネタかと。かつて「うんこふりかけ」がありましたが(2019年5月21日参照)、其れ以上かと!
トーゼン下調べはしたのですが、ネット上には全く情報がありませなんだ。そのお店の名前、メニュー名を入力しても全くヒット無し。んなもんで、まさかこんなもんが運ばれてくるとは! しかもわざとなのか、ちょっとこぼして...。
なのでアタシも今回は、敢えて本当のメニュー名は載せませぬ。ここで書いてしまうと、検索して分かってしまうかも知れないので。このご時世、ネットで調べりゃなんでも分かる!と思ったら大間違い。
それにしてもインパクト最強!
« アンコン2024 | トップページ | サックス日和備品購入 »
「カレー」カテゴリの記事
- 南インド料理(2025.07.04)
- 地方郵便局カレー【牛たんスパイスカレー】(2025.07.01)
- チキンだらけ(2025.06.23)
- ラーメンの中のカレー(2025.06.11)
- クラブハウスのカレー(2025.06.08)
白系のシャツ👕お似合いだけど、カレーの時は、黒がお勧め。何故って、💦飛び散って、「ああ」ってなるの嫌。
投稿: 朋 | 2024年7月17日 (水) 00時56分
> 朋さん
アハハ、啼鵬カレーうどんも紙エプロン無しでイケる人です。
投稿: ていほう | 2024年7月17日 (水) 23時42分
ンフッ、宣うタワネ、啼鵬さん。今度白のドイツ製のgorgeousレースの洋服で、カレーうどん食す会に、お招きするから、逃げ為さるなよっ。私食べずに、見てるから。
投稿: 朋 | 2024年7月18日 (木) 18時09分
> 朋さん
はぁ、啼鵬にとっての食事は、遊びや競技ではありませんので。
紙エプロン無しでカレーうどんを食べるのは、綺麗に食べるという意味です。作って頂いた人に感謝して。これまで何度も食べて、Blog記事にもしていますので、ご一読下さい。
投稿: ていほう | 2024年7月18日 (木) 20時07分
大変失礼致しました。自分、カレーうどんを食べる時は、用心深くしていても、跳ねることあり。急いで洗濯したことも、何回か。それでつい、調子に乗りました。実家レストランを継ぐ積もりもありました。綺麗に食事して貰うのは、作り甲斐あります。
投稿: 朋 | 2024年7月18日 (木) 22時30分
> 朋さん
何しろ啼鵬のガキの頃は「カンボジアの子ども達は~」と、社会現象にまでなった飢餓で苦しむ子どもの映像をたくさん見せられ、食の有り難さ、重さを教育されました。
とは言えあの親父の食育ですから無茶苦茶で、のんびり食べていようものなら、「食う気が無いのか!」と怒鳴られたものです。
今でも綺麗に、一粒も残さずとか、無理してでも残さず食べてしまうのは弊害なのでしょう。人間腹八分目です。
投稿: ていほう | 2024年7月18日 (木) 23時03分