ビリヤニ風炒飯
久しぶりに訪れた長野市のカレー屋さん。以前は結構訪れていて、ランチは基本食べ放題。どう見てもインド人には見えない店員さんが作っていた感じですが、それは後にカラクリを知る事になるのですが、それはいずれ。
まず「開いてて良かった!」って、昔のセブンイレブンのCMじゃないですが、最近訪れたら町のイベントがあった日で、そちらに出店しているから休みだと。そう、OOSAKI病は大なり小なり、相変わらず...。
で、今回はやっていたので入ると、連休中の昼時なのに客はアタシ1人。しかもココ、善光寺という全国的な知名度を誇る観光地なのになぁ。んまぁ確かに長野市に観光で行って蕎麦でなくカレーを食べる客もいないか。
そして食べ放題は終わっていて、ランチ・メニューはコレ、だけ。しかも高っ!ディナー価格じゃん。一応別のメニューを見てみると、ビリヤニがある! 店員さんに頼むと作ってくれました。あ、以前の店員さんでなく、いくらかインド人に見える人でした。
そして出てきたのがコレ。う、う〜む、ビリヤニ...ねぇ。ビリヤニって炊き込みご飯なんよ、ホンモノは。あぁ、以前にもあった、炒飯のビリヤニ(2023年5月8日参照)。いや、ビリヤニ風炒飯か。
美味しかったけど、まるで自分で作ったカレー炒飯みたいだわ。
« 委託販売 | トップページ | 癒やすCello »
「カレー」カテゴリの記事
- 南インド料理(2025.07.04)
- 地方郵便局カレー【牛たんスパイスカレー】(2025.07.01)
- チキンだらけ(2025.06.23)
- ラーメンの中のカレー(2025.06.11)
- クラブハウスのカレー(2025.06.08)
« 委託販売 | トップページ | 癒やすCello »
コメント