カップスターのスタミナラーメン
茨城のご当地ラーメンと言えば「スタミナラーメン」なんですが、恐らく全国的な知名度はかなり低いかと。
其れがこうしてカップ麺に! しかも茨城ロボッツとのコラボですか。今シーズンのロボッツ、なかなかキビしい。なのでこういった商品で盛り上げていかないと!って、事でもないのかも知れませんが。
スタミナラーメン。特徴はトッピングのあんかけ。んで、啼鵬も好きなのは「スタミナ冷やし」というもので、スープが無く麺の上にあんかけがあるだけ。となると、冷やしの方はカップ麺では再現が難しいか。
たまたま最近、雑誌でスタミナラーメンの記事を読んだのですが、「県内多くのラーメン店で提供されるようになり」という記述には、異論がありまする。発祥は県央地域なので、その周辺ではそうかも知れませんが、少なくとも我ら県南に「多く」あったのか? ネット情報にも「水戸まで行かないと食べられない」といった書き込みが散見。んま、テーホーが知らないだけかも知れませんが。
唯一行ったのがつくばにあった店(2007年7月4日参照)。記事も大分古いですが、その店も昨年閉店した模様。
なんかこうして書いていると、ホンモノが食べたくなってきましたが、この年になってくると、行列して何十分、何時間も待って食べる、というのがねぇ。時間は限られているし。時間が有り余っていた若い頃とは違う。いや、若かった2007年の記事の頃でさえそうか...。
« 大分先のリハ | トップページ | 追悼:村井祐児先生 »
「我が街“茨城”」カテゴリの記事
- とむとむライブ(2025.05.29)
- 第44回笠間の陶炎祭(2025.05.02)
- 高知縣高智女子師範學校(2025.04.23)
- カップスターのスタミナラーメン(2025.04.10)
- いばらキッス(2025.03.28)
コメント