« クラブハウスのカレー | トップページ | ラーメンの中のカレー »

2025年6月10日 (火)

ミャクミャクめっけ

 近くのスーパーの高級ガチャポン。

Dsc_0860 気がつくとこんなところに! 現在開催中の大阪・関西万博の公式キャラクター。

 あぁ、イベント好きのテーホー、本当は万博とか行きたいヒトですが、なんかあまり食指が動きませぬ。子どもの頃のつくば万博の感動が、今回の万博にあるのか?というと、あれから様々な状況が変わったし、メディアが発達して、情報も簡単に手に入る。自分も大人にもなった。涙もろくなった割には、少々の事では「感動」しなくなったし。

 ところでこのミャクミャク、閉じ込められていると思うのはテーホーだけ? 「出してくれよぅ」と聞こえそうだ。

« クラブハウスのカレー | トップページ | ラーメンの中のカレー »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

どうしてもミャクミャクが可愛いと思えない部分で、万博に興味を削がれる人が多いと思うのは、私の独りよがりでしょうか?(笑)

元より、愛・地球博に行った際も、すごい人でとにかく某テーマパークのような感覚に辟易したのを覚えています。
ただ、1か所だけ優待券らしきものを持っていたので、「こちらからどうぞ」と言われて、裏口みたいな所から入って、いきなり展示物を見れた時には、何故か罪悪感を持ちながら、見学したことを覚えています。

> 語る会さん
 万博で優待券!? つくばのときはあったのかしら。尤もつくばは開幕当初、入場者数が伸び悩み、更には其れを当て込んでホテルが乱立。閑古鳥で大変な事態になっていました。

そうなんです。
私が入手したのではなく、確か企業向けに配布していたらしいのです。
その企業もそこそこの枚数を入手していたのか、私ごときにまで配布されたので、友人と一緒に折角こんなチケットがあるなら行ってみるかと言って足を運んだのです。

まあ、展示物は我慢できましたが、飲食は大変でしたね。
ケバブを1つ頼むのに、90分待ちって。そりゃないわと言って、外に出てから食べた記憶があります。
ところが、友人がそのケバブ売り場でバイトをしていたらしく、「連絡くれたら、こっそり渡してあげたのに…」だって。
もっと早くに言ってほしかったって感じですね。

> 語る会さん
 あぁ、そういった券も出回るんですね。今回はチケットの売れ行きが思わしくない、といった情報はありましたが、人出が少ない、といった話題は無さそうですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« クラブハウスのカレー | トップページ | ラーメンの中のカレー »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ