2020年10月 4日 (日)

最速仕事

 Bandoneonの録音仕事は、学生時代から。Saxophone奏者の須川展也氏の「Cafe 1930」というアルバム。1995年の2月なので、大学3年生だったか。そしてスタジオの仕事は、あまりよく覺えていないのですが、恐らく大学を出て間もなくの、宮川彬良さんの関係。以来、名前が出たものから出ないものまで、大小様々な仕事をしてきましたが、今回は記憶に残る仕事かも知れませぬ。

P_20201004_132101_bf 今年知り合った、同じ大学、学部、学科の後輩、高田龍一さん(2020年2月26日参照)。実は今回で3回目になるのですが、2曲の録音を20分程で終わらせてしまいました。

 これは高田さんのスコアが仕事をスムーズにした、と言っても過言ではなく、我々書き手というのは、楽譜のみならず、現場の士気も左右します。若いうちには、やたら自分を表現しようと、複雑なスコアを書き、その複雑さでもって暗に自分を誇示するワケですが、概してそういうスコアは、現場を困らせる事が多々。

 ...って、アタシがそうだったから、こうして言えるのですが、もし自分がプレイヤーでなく、書き専門だったら、未だに難しいスコアを自慢気に書いていたんだろうな。

 高田さんのように、現場を知り尽くしている人のスコアは、シンプルに見えて実は奥が深く、そして愛されるものです。

2020年8月26日 (水)

遮音壁

 久しぶりの録音の仕事。以前にもご一緒した事のある作家さん、そう、優秀な後輩(2020年2月26日参照)。

Labrecordersrecすでに出来上がっている音源に被せて録音。なかなか激しい音楽でした。

 ちなみにこの左右の壁。飛沫飛散防止、もとい、録音スタジオには必ずある、遮音用の壁。今回は部屋が大きいので、Bandoneonの音を集める意味もあって、左右に置いたようです。マイクが中央の1点だけなので。そう言えば初めてかも。

 劇伴のようですが、仕上がりが楽しみ。

2012年5月26日 (土)

プリキュア来土

 先日イオン土浦に、プリキュアの連中が来ました。

Pricua3 はっきり言って、

全くのテリトリー外なので、

彼女らの事はさっぱり分かりませぬ。

しかしうちのチビは大好きなようで、連れて行きました。何となく昔、父に東映マンガ祭りに連れて行ってもらったときの事を思い出し、あのとき父親はこんな気持ちだったのかなぁと。

Pricua1_2  そしてこういうのを見ると、

どうしても職業的な観点から見てしまうのが、

悲しい性。

悪玉1人にこんな大勢で...と、何となくカンフー映画ヲタクっぽい事も考えつつ、え?素手で戦うんかいなと。しかしどうやらこれは、このマンガのウリのようで、最近ネットニュースでも少し話題になっていました。

 そう、その職業的な観点で言うと、まずこの立ち回りは、中途半端だなぁ。こういうアクションをきっちりすると、同伴している大人も「おぉ!スゲェ!!」って感じになると思うんだけど。

 そしてストーリー。今回見たものが原作にあるのかどうかは知りませんが、何となく絵本に出てくるような物語の焼き直し。もちろん「絵本」ならば全然OKですが、これがプリキュアのストーリーとなると、ちょっと違うのでは?と、知らないアタシが言うのもなんですが。

 案の定、子ども達の様子を見ていると、少々飽き気味。

Pricua2 しかしダンスの場面になると、

これが手のひらを返したように、

子ども達はこぞって真似をして、

凄く盛り上がっていました。うん、こりゃ勉強になるな。

 私の職業、ちびっ子をターゲットに仕事をする事だってゼロではありませぬ。現にチビの通う保育所での演奏をしたり(2011年10月18日参照)。これは経験で分かった事ですが、理解力が備わっている大人を相手に演奏するのは、ある意味簡単。しかし子どもは音楽を理解するのではなく、肌で感じます。これは我々にとっては、逆に真剣勝負の部類ですよ。

 プリキュアから始まって大げさな感じになりましたが、たまにはこういう舞台(!?)を観るのも勉強になりますな。

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ