2022年5月20日 (金)

ありがたい街

 旅先ではよく、商店街を歩きます。その土地、それぞれの特色が表れていたりするので。ちなみに大型ショッピングセンターだったとしても同様。昔、ピアニストのマチェックに「イオンはどこでも同じでしょ」と言われた事がありますが(2012年2月4日参照)、これがそうでもない。そういうタイプのお店も、やはり地元色は出るものです。

Img_20220520_105428034_hdr 今回はアーケード街なのですが、最近こういう風景も大分減りました。昔は土浦にもあったのですが...。

 とても歴史のある通りのようで、たくさんお店が並んでいるのですが、なんとこの一角、仏具店が3軒も。更にアタシが撮影している背中側にも1軒。同じ商店街に4軒も! 加えて言えば提灯屋さんもあったり。

 ちなみにそのうち1軒は、テレビでもよくCMを見る、全国チェーンのお店。まさかこの商店街、仏具業界では有名なスポット!?

2021年8月31日 (火)

レジ運

 気が付くと、閉店した近所のスーパーが改装している模様。ドラッグストアになる事はアナウンスされていたので、こうして工事が始まれば時間の問題。

Marumoaoki しかしその間、どれだけ周辺住民は不便しているか。尤も新しいお店は生鮮食品がメインではないので、今のうちに少々足を延ばして買いに行く事に慣れなくてはなりませぬ。

 で、比較的近い代替えスーパー。「代替え」とは言っても、地域の人気店なので、このマルモが閉店する前から、よく足を運んでおりました。

 先日訪れたときは、ポイント5倍ともあって、激混み。レジも長蛇の列。いや?いくらなんでもこんなに並ぶ事はない。よく見ると、レジが1つ閉鎖。なんでこんなときにフル稼働しないかなぁ。

 ちなみにこのお店には、アタシの知る限り、レジの早打ちのお姉さんが2人。これが神業! カゴから商品を取り出す時点で、どこにバーコードが付いているかを把握しているのでしょう。スキャンをやり直す事はまずありませぬ。当然精算済みのカゴにも整理整頓して収めております。下手すりゃお金を払おうと財布をゴソゴソして、お姉さんを待たせる事も!?

 しかし最近そのお姉さん、いなくなりました。出世して幹部に? それともレジ打ちスクールの教官にでもなったかしら。ま、とにかくこの日はレジが1つ閉鎖されている上、早打ちのお姉さんもいない。

 仕方無くその長蛇の列に並んだのですが、啼鵬の20年以上の経験での結論は「レジは運」。いくら少なめの列に並んでも、意外と時間がかかる事があったり、少し長い列でも前述のようなお姉さんの神業で、全然時間もかからなかったり。また途中でトラブルもあったり。

 そうしていうちに、20分以上並んだ挙げ句、ようやくアタシの番。しかしふと後ろを見ると、さっきまでいた女性では無い!? その後ろにいた女性、ようやく開いた隣のレジで、もう精算を終えていました。

 やっぱレジは運です。

2021年7月 1日 (木)

豚しゃぶ香味だれ

 初めて食べたのはいつだったか、そのときから気に入りましたが、どこで買ったのか、気にしていませんでした。時折見かけると買うのですが、逆に「時折」しか見かけず、頻繁に行くスーパーには常時在庫は無かったと記憶しております。

 んで、簡単に入手出来ないとなると、躍起になって探すものです。周辺のスーパーやドラッグ・ストア、かなり巡りました。ジモティーにしか分からないかも知れませんが、ベストリカー(タイヨー)、エコス、カスミ、とりせん、ヨークベニマル、カワチ、ウエルシア、クリエイト、TRIAL、業務スーパー、挙げ句の果てにはドンキホーテにまで。旅先でも探したり!

 ま、入荷のタイミングもあると思います。何しろこれまで手に入れたときも、「時折」見かけたワケですから。ちなみに同社の「棒々鶏の素」はよく見かけました。

Butashabukomi それがふと、電子マネー・チャージ特典のために入店したベストリカーにあるではないか! しかもお肉売り場に。お肉のパッケージには写真まで付いて、推奨している感じ。勢い余って2箱買っちまいやした。ついでに肉も。

 なんでこんなに苦労して探し回ったのか。もはや血眼になって探しましたもん。

 ただアタシが見て回ったのは、この種の調味料売り場。中華の素等のレトルトの素が並んでいるコーナー。ちなみにこのベストリカーの調味料売り場には、置いていませんでした。

 ま、確かにお肉売り場にこのタレが置いてあれば、「やってみようかしら」と思う主婦もいるでしょう。あ~ぁ、今まで見て回った店でも、実は置いてあったんだろうな。結婚して20年余。まだまだ主夫業も修行が足りぬ。

2021年5月12日 (水)

電子マネーの終焉

 ミュージカルに携わったおかげで、1ヶ月以上も稽古場や劇場にサラリーマン状態。もちろん休みの日もあるし、早朝から夜遅くまで、という訳ではないので、基本的にはフツーに生活を。しかしそんな中、啼鵬家を震撼させる出来事が!?

Marumocogica 徒歩圏内にあるスーパーの電子マネーが終わると! 写真にはチラシが写っていますが、その事実を知ったのは4月中旬くらいだったか。買い物に行った際、レジのところに張り紙。しかも終わるのは5月末。それって告知、遅くないかい?

 帰宅して急いで店のサイトを見ても、何のアナウンスもされていない。このご時世、ネットでの告知が遅いってどうよ。しかも折り込みチラシでの告知も、少し経ってからでした。

 実は少し前にチャージ特典を得るために、割りとカネをつぎ込んだ電子マネー。¥40,000のチャージで¥800のオマケ。銀行に¥40,000預けてたって¥800の利子はつかん。そりゃチャージするっしょ。

 この時点で残りが¥19,000ほど。更に貯めに貯めたポイントが10,000ポイント以上! 電子マネーの方は最悪、CGCグループの同じCoGiCaを採用している店で使えるので(その店のポイントは付かないケド)、何とかなりますが、ポイントは終了時の5月末で失効。苦労が水の泡。

 こりゃもぅ、鬼のように使いまくらんと。え?そのくらいすぐに使うって? 甘い。1束¥98だった野菜が¥128になったら買うのを躊躇するような買い物をしている啼鵬。自慢じゃぁありませんが、エンゲル係数だって決して高くありませぬ。んなもんで、普段は他の店で買っていたものも、この店で集中して。

 それにしてもなして? 電子マネーが終わるなんぞ、時代に逆行している。しかしその後、何故そうなったのかを知る事に。【つづく】

2020年9月27日 (日)

弦買い間違い

 恐らく自分のモノを買うんだったら、間違わないと思うのですが、今回はチビの使っているViolinの弦。そろそろ交換しなくてはと、ネット通販で同じ銘柄のをオーダーした!...つもり。

Evahpirazzi しかし届いてみると...!? 違う! アタシが欲しかったのは、このシリーズの「Gold」という弦。届いたのはノーマルの「evah pirazzi」という弦。

 勿論頼んだつもり。しかしよくよく見ると、注文書には「evah pirazzi ゴールドE」って、このアルファベットとカタカナの表記。本来ならば「evah pirazzi gold」とするのが正式だと思うんだけど。

 結局「ゴールド」だったのはE線だけ。いや、正確に書けばE線が金色だった。こうして通販を間違えるなんぞ、「忍たま乱太郎」の魔界之小路先生みたいじゃん。

 Violin弦は今回購入したメーカー、PIRASTROと啼鵬が何十年と使っているThomastik-Infeldが人気を二分。他にGuitar弦でも有名なD'AddarioやLarsenといったメーカーなど、選択肢はワケ分かんないくらいあるんですが、こうして間違えたのも何かの縁。たまには使ってみるかな。evahは啼鵬には鳴り過ぎて、ちょっと制御しにくいんだけど。

2020年6月 1日 (月)

送料無料梱包

 通販で買い物をするときに気にするのが送料。せっかく商品が安くても、送料が意外と高かったら元も子もない。「XXX円以上送料無料」なんてのもあったりすると、では他には買うものは無いか、と余計なモノまで買ってしまったり。

 今回購入したギターのオマケになりそうな、純正っぽいチューナー(2020年5月31日参照)。地元楽器店でかなり安く売られているのをサイトで知り、在庫を問い合わせるとナシ。仕方無くネットショップを物色していると、やはり送料問題に直面。下手すりゃ商品価格の半額以上もする送料!

 しかしながら色々見ていると、ありやした。送料無料。しかもトータルで比べても安い。見ると広島のお店。「あぁ、こんなもん買うのに、そんな遠くから取り寄せるのかぁ」と通販アルアル。果たして到着すると...!?

Pitchclip2a 箱を開けてビックリ! と言うか、まず箱にビックリ。額縁でも買ったような薄っぺたい箱で、届くものが分かっていたからイイようなものの、パッと見は「!?」。そして開けると「!!??」。

 中身はバラバラ。ちょっと冷静に考え「そっか、この箱に収めるために、バラしたのか」。そう、この薄っぺたい箱に入れるためには、パッケージのままでは入らないので、開封してバラし、商品自体はプチプチでくるみ、化粧箱や取扱説明書などを同封。元はどんなんだったんだ?と一応組み立てて(!?)みましたが、ムリでした。

 う~む、考えたな、と言う前に「おいおい、既に開封済み商品かよ」というツッコミ。人によっては嫌だろうなぁ。新品には変わりないんだろうケド。

 ま、啼鵬は昔から中古商品で当たりを引く名人。これまでも特にPCは中古で安く買ったものを、恐ろしく長く愛用。今回はアウトレット商品に属する感じか。商品自体は気に入っているので、せめてBlogネタに。

2020年4月29日 (水)

業務系山形フェア

 輸入調味料を求めて、業者さんも来るようなスーパーへ。しかし駐車場が既に蜜! 諦めて別の店に行ったのですが、そこも業者さん御用達っぽい店。普段のスーパーでは見ない大箱サイズや、1袋に何十個と入っている冷凍食品とか。そこでエンドレスのアナウンスが耳に入ってきました。

Kimg0376 「ひっぱりうどん」の由来だって。近年山形が近くなった啼鵬。「ひっぱりうどん」と聞けば素通りは出来ませぬ。自宅でも時折食べます。チビ達も大好物。

 しかし...これだけ? アナウンスは途切れなく、ずっと「ひっぱりうどんは、鍋から〜」とせんだみつおさんみたいな声で流れていますが、何となく拍子抜け。一応この近くには鯖の缶詰も売っていましたが。

 そしてパッと見、マツコさんが絶賛したのかと思いきや、それは別の商品。どれだけの人がこのアナウンスを聞いて、「ふ〜ん、じゃぁ、ウチでもやってみっかぁ」となるでしょう...。

 ちなみにアタシが旅先で覚えたうどんの食べ方は、この「ひっぱりうどん」の他に、宮崎県は五味八珍の「釜あげうどん」。いずれも共通しているのは、めんつゆに特徴があるってコト。

 他にもあるんだろうなぁ、日本は広いから。

2020年4月27日 (月)

調味料を求めて

 この流行病のせいで、不要不急の外出は控えることに。そうなると食料品の買い物くらいしか、出かける用事はありませぬ。

 この日はいつも使っている調味料を買いたかったのですが、あいにく輸入調味料を売っている店は閉店中。同様のものが買える店を探し行ってみると...!? いやはや、駐車場は第2駐車場まで満車! 店の大きさからして、こりゃどう考えても店内は「蜜です!」。まぁ、業者さんも使うような店で、普段から安売りしているし、しかも行ったのが日曜日だったので、さもありなんか...。アタシはナンプラーが欲しいだけなのに。

Gyomsuper1 日を改めて行き、取り敢えず手に入れましたが、こんなにデカい瓶じゃなくて良かったんだけど。小さいサイズが売り切れで。ま、1年はもつか。ついでに水谷美月さんの曲でお馴染みの、オリバーソースも(2018年5月1日参照)。こちらの方だと、このお店でしか売っていませぬ。

 更に最近高騰していると言われるホットケーキミックス。チビ達が喜ぶタコ焼きミックス、そして不思議な入れ物に入っているコーヒーゼリーなど、色々買い込みました。

Gyomsuper2 ちなみに粉たち。業務用ともあって、マニュアルが其れ。さすがに大家族じゃないので、一度にこんなに食べないですヨ。

2019年6月17日 (月)

オトコの試食販売

 男性がスーパー等の試食販売に遭遇すると、ほぼ間違い無く買うそうな。確かにアタシもこれまで何度も。

Marusankoji 今回買わされたのはコレ。単なる味噌と言えばそうなんですが、ぶっちゃけ溶けやすくした味噌か。出汁も入れて。他社も出していますが、啼鵬が買ったのはコレが初めて。

 店員さん「水にも溶けるんですよ」と、差し出した試食は冷たい味噌汁。キュウリが浮いていました。正直薄かったし、そんなに美味しいとは思いませんでしたが、味噌汁をインスタント的に作るときなど、重宝するかなと思い買いました。

 じゃなくて、試食しちゃったので買いました...。

2017年11月15日 (水)

初志貫徹コンビニ

 コンビニが24時間営業になったのは、いつくらいからでしょう。アタシが学生のときには既にそうなっていたような気もします。

 コンビニ最大手、セブンイレブンが日本にやってきたのは、40年以上も前のハナシ。その名の通り、7時から(夜の)11時までやっている、当時としてはすっごく営業時間の長いお店。

 そしてあのテレビCMでの歌、「セブン、イレッブン、いい気分、開いてて良かった!」。これは耳に残りやすく、しかも一般的なスーパーマーケットが早くても9時開店、遅くて21時閉店のような形態が多い中、最後の「開いてて良かった」は、本当にそう思ったものです。

 尤もその時代、そんなに早く、もしくはそんなに遅く、買い物に出かける習慣なんて全く無く、恩恵にあずかる事はまず無かったですが。

Mainichi711 そんな中みつけた、

初心を貫いている(!?)店舗。

いや、日曜祝日休業ってのは違いますが。

某新聞社ビルの中に入っている店舗で、規模も小さめ。

 昔は24時間どころか、セブンイレブンでさえも、朝7時前には営業はしていなかった。23時には店は閉まった。いや、フツーのスーパーだったら19時とか20時くらいで閉まっていました。んでもって、其れに合わせて生活をしていたワケで、其れを不便とも思わなかったし、生活も成り立っていました。

 そして営業時間が長くなれば、消費者の生活スタイルも変わってくるし、其れが当たり前になってしまうと、昔の形態を不便と思ってしまう。

 とは言え、今だってコンビニが近くに無いところに住んでいる人はたくさんいるし、実は利便性というのは、生活の優先順位のイチバンでは無いってコト。

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ